Aquarium Land

多肉植物、アクアリウム、推し事(Wakana)、ゲームなどなど

イソンギンチャクその後 etc…

みなさまお元気ですか?

私はめっきり体を動かさなくなり体重が少し増えてしまいました('ω')

そして!まだ内緒ですが少しうれしいこともあったり……。

これについてはまたいつかお話ししますね♪

シライトイソギンチャク

導入初日

f:id:AquaW:20200406012809j:plain


今回は通販で購入したため、どんな状態か不明でした。

到着時には、口から黒っぽい褐虫藻?を吐き出し、口が開いていました。

触手には張りがありましたが、この時点ではかなり不安でした。

導入2日目~

f:id:AquaW:20200416034315j:plain


2日目からはうにうに動いたり、触手を伸び縮みさせたりしていました。

たまにカクレクマノミが近づいていたり。
口は相変わらず開いており、ポンプを停止させていてもなかなか定着せず、スターポリプが開かなくなったり、トサカが脱皮状態になったりとサンゴに影響が出始めました。

導入10日目

朝水槽をのぞくといつもより触手に元気がありませんでした。

しぼんでしまった風船のようになっており、口の中に細かい繊維のようなものが見えていました。

f:id:AquaW:20200416034312j:plain

しばらく様子を見ていたのですが、白いモヤが出始め、体からポロポロとカスのようなものが出始めました。

触手を動かしたり縁を持ち上げたり伸ばしたりと、まだ動いていたので心苦しくはありますが、これ以上は危険と判断し取り出すことにしました。

フタを開けてみるとビックリ。今までは臭いが気になったことはなかったのですが、なんとも表現しがたい臭いになっていました。

イソギンチャクを持ち上げると溜まっていたカスが舞ってしまいました。想像よりも多く驚きました。

あわてて水替えで対応、これ以上生体に影響がでないといいのですが……。

まとめ

ということで初めてのイソギンチャク飼育は10日間で終了しました。

シライトイソギンチャクは難しめのイソギンチャクということもあり残念でしたが、いろいろ学べる点もありました。

まず、通販は避けるべきです。

魚やサンゴ以上に状態を見て購入する必要があると感じました。

次に、早い段階で定着させることです。

なかなか難しいですが、定着を早くさせないと、ほかの生体に影響が出ますし、イソギンチャク自身もひっくり返ったりしてしまっていました。

定着しやすい環境を整える必要がありそうです。

 

クマノミとの共生には憧れるのでいつか再挑戦したいです。

種類は……どうしましょうか。大型のハタゴなどはサイズ的に難しいのですが……。

見た目で一番好きなのはシライトなのですが、難しいのもあり、タマイタダキやサンゴにすべきでしょうか。

いろいろ悩ましいです(´・ω・`)

それでは。